日時:2023年4月〇日(日)
13時20分~16時00分(受付:13時~)
場所:銀座ユニーク銀座5丁目店
ーーーーーーーーーーー
最前線免疫治療マクロファージを
ターゲットにする
新がん免疫治療公開セミナー開催!
ーーーーーーーーーーー
がんはどうして転移・再発するのか、がん微小環境を意識した治療とはどういうことか、解説してまいります。これまでの標準治療も含めて、最前線がん治療とその対策をお伝えします。さらに、万一がんになった時の備え、お金の面の対策も余すところなくお話しいたします。
受講費
無料
(要予約)
本セミナーは、がん治療でお悩みの方、副作用でお悩みの方、転移や再発された方、ご本人、そのご家族や知人と幅広く、お気軽にご参加いただけます。
がん治療には、標準治療(手術、抗がん剤、放射線)がありますが、免疫チェックポイント阻害剤の免疫治療が出現し、がんと免疫の研究は、この数年で大きく飛躍してきました。がんという病気の原因の一つとして、マクロファージ等の免疫バランスの崩壊が挙げられる。マクロファージの研究は、国内のみならず世界でも研究は行われており、その中で、炎症系のマクロファージM1と抗炎症系のマクロファージM2の2つのタイプがあることが分かってきました。
本セミナーでは、このマクロファージの免疫機能を本来の正常状態に戻して、がんの縮小を目指すという「ハイブリッドMAT療法」をご紹介します。また、がんの発病、転移、再発の仕組み、標準治療と免疫治療の関係、マクロファージの世界的研究、さらに実際に報告されている医療機関の最新の臨床症例も含めて解説いたします。
さらに、がん治療はとにかく、お金がかかります。万一の備えのために、いかに対策をしていくのか、がん治療と保険のお話をプロの目線からお話しいたします。
13:00~ |
(受付開始) |
---|---|
13:20~ |
【第1部】 ■現在のがん治療 ・日本人の死亡原因 ・がんという病気 ・標準治療の特徴と限界 ・がん免疫治療の進化 ■免疫の仕組み ・人間の体を守る3つの防御 ・自然免疫と獲得免疫について ・注目!免疫の中のマクロファージ ・マクロファージは全身をパトロールする ・侵入した異物を食べる ・異物の情報を他の細胞に教える ・マクロファージの機能 ■ハイブリッドMAT療法の中のマクロファージ ■ハイブリッドMAT療法の症例 |
【第2部】がん保険の話 ■がんにかかるとどれくらいお金かかる? ■がん保険の種類 ■自由診療とがん保険 |
|
~16:00 |
セミナー終了 |
■上記、内容は変更の可能性があります。 |
|
【第2部】がん保険の話 ■がんにかかるとどれくらいお金かかる? ■がん保険の種類 ■自由診療とがん保険 |
【電車でお越しの方】
東京メトロ
日比谷線 都営浅草線「東銀座」駅 徒歩1分
銀座線「銀座」駅 徒歩5分
JR「有楽町」駅 徒歩12分